体操

腰痛体操

腰痛予防や改善に効果的な「腰痛体操(ストレッチ&軽い運動)」を、分かりやすくご紹介します。道具は不要で、自宅で簡単にできます。

✅【基本の腰痛体操 5選】

① 猫のポーズ(キャット&カウ)

背骨と骨盤をやさしく動かして柔軟性をアップ!

やり方:

  1. 四つ這いになる(肩の下に手、腰の下に膝)
  2. 息を吐きながら背中を丸める(猫のように)
  3. 息を吸いながら背中を反らす(胸を開く)
  4. 10回ほどゆっくり繰り返す

② 膝抱えストレッチ(仰向けで行う)

腰の筋肉を伸ばしてリラックス!

やり方:

  1. 仰向けに寝る
  2. 両膝を抱えて胸に引き寄せる
  3. そのまま10〜20秒キープ
  4. 3回ほど繰り返す

③ 腰ひねりストレッチ(ツイスト)

腰まわりの筋肉をほぐして血流改善!

やり方:

  1. 仰向けに寝て両膝を立てる
  2. 両膝をそろえたまま、左右どちらかに倒す
  3. 肩が浮かないように注意
  4. 左右10秒ずつ、2~3セット

④ 骨盤前後運動(骨盤の傾き調整)

反り腰・猫背を改善!

やり方:

  1. 仰向けに寝て膝を立てる
  2. お腹を軽くへこませて、腰を床に押しつける
  3. そのあと、腰を軽く反らす
  4. 前後に5〜10回ゆっくり繰り返す

⑤ 太もも裏ストレッチ(ハムストリングス伸ばし)

腰と太ももはつながっているので、ここも大事!

やり方:

  1. 椅子に浅く座る
  2. 片足を前に伸ばし、つま先を上に
  3. 背筋を伸ばして、体を前に倒す
  4. 15秒キープ×左右1〜2回ずつ

⚠️ 注意点

  • 痛みが強いときは無理をしない
  • 呼吸は止めず、リラックスして行う
  • 朝・夜の2回、毎日続けると効果的

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 圧迫骨折について

  2. 📌 ぎっくり腰の応急処置3選

  3. ES-530について

アーカイブ